平成24年5月15日から平成24年6月18日まで

食料品商業部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
6月4日(月)
正午
3階 会議室
5名 正副部会長会議
1.平成24年度事業計画について
2.その他
 今年度事業計画について検討を行った。昨年に引き続き、地場食材の勉強会を行うこととし、その食材を使ったレシピ等を広くPRすることも視野に入れ計画することとした。また、震災復興後の被災地を訪れ、商業面での復興視察会を行うこととした。
工業部会
6月7日(木)
 〜8日(金)
宮城県女川原子力発電所
15名 合同施設見学会
  酒田エネルギー問題懇談会が主催し、港湾交通部会と合同で宮城県の女川原子力発電所を視察し、定期点検中タービン建屋内と、発電所構内の東日本大震災の被災状況や震災以降の災害対策について見学した。
 また、昨年世界文化遺産に登録された平泉中尊寺と毛越寺を見学した。
港湾交通部会
6月7日(木)
 〜8日(金)
宮城県女川原子力発電所
15名 合同施設見学会
  酒田エネルギー問題懇談会が主催し、港湾交通部会と合同で宮城県の女川原子力発電所を視察し、定期点検中タービン建屋内と、発電所構内の東日本大震災の被災状況や震災以降の災害対策について見学した。
 また、昨年世界文化遺産に登録された平泉中尊寺と毛越寺を見学した。
6月18日(月)
午後4時
酒田産業会館
4階 日本海
50名 港湾交通・建設業部会合同研修会
 テーマ 「酒田河川国道事務所の業務概要と管内における最近の話題」
 講 師 国土交通省東北地方整備局
     酒田河川国道事務所所長 北村 章 氏
 内 容 酒田河川国道事務所管内の河川・道路関連事業の概要について、詳細なデータを交えて解説いただくとともに、高速道路のミッシングリンク解消に向けた取り組みについて講話いただいた。
 
建設業部会
6月18日(月)
午後4時
酒田産業会館
4階 日本海
50名 港湾交通・建設業部会合同研修会
 テーマ 「酒田河川国道事務所の業務概要と管内における最近の話題」
 講 師 国土交通省東北地方整備局
     酒田河川国道事務所所長 北村 章 氏
 内 容 酒田河川国道事務所管内の河川・道路関連事業の概要について、詳細なデータを交えて解説いただくとともに、高速道路のミッシングリンク解消に向けた取り組みについて講話いただいた。
観光部会
6月12日(火)
午後4時
酒田商工会議所
3階 会議室
8名 正副部会長・幹事研修会
 テーマ 「酒田の観光で感じること」
 講 師 東日本旅客鉄道
      酒田駅長 小池 義孝 氏
 内 容 旅行形態の変化に伴い、地元の人に観光に対する関心をもってもらう方策や、高齢化に対応した2次交通の整備の必要性について説明を受けた。
情報・サービス部会
5月15日(火)
午後4時
酒田商工会議所
3階 会議室
7名 打合せ
1.“酒田Wi-Fiタウン化計画”の実施について
 商店街への説明等これまでの取り組み経緯、今後の方向性やスケジュールについて確認した。
6月6日(水)
午後1時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海
13名 Wi-Fi化推進会議
1.光ステーション導入のメリット、コスト等について(実機でのデモ)
2.自由が丘(自由が丘スイーツフェスタ)のモデル紹介
3.“たくみ銀座商興会”等商店街における光ST導入メリット等について
4.今後のスケジュールイメージ
 NTT東日本の本社よりお越しいただき、実機によるデモ操作を行いながらWi-Fiに関する説明をしていただいた。その後、実際に導入するにあたってポータルをどのように運営していくのか等、参加者と種々意見交換を行った。
青年部
5月20日(日)
午後1時
市内大通り等
30名 酒田まつり 山車行列参加
 酒田まつりの山車行列に、千石船巡行と酒田囃子太鼓演奏で参加し、賑わいの創出を図った。
5月24日(水)
午後7時
酒田産業会館
3階 鳥 海
18名 フェイスブック説明会
 会員間のコミュニケーション促進ツールとして、フェイスブックの活用を推進しており、登録方法とグループへの参加等について説明を行った。
5月30日(水)
午後7時
酒田商工会議所
3階 会議室
9名 交流委員会
1.平成24年度委員会事業について
5月31日(木)
午後7時
前田製管椛q庫他
5名 酒田まつり事業片付け
 酒田まつりの山車修繕作業で使用した倉庫の片付け及び備品の整理を行った。
6月4日(月)
午後7時
酒田産業会館
3階 鳥 海
11名 総務委員会
1.山形県商工会議所青年部連合会第2回役員会開催について
2.6月例会開催について
6月7日(木)
午後6時
酒田産業会館
4階 月 山
5名 三役会議
 役員会に諮る議案について審議した。
6月7日(木)
午後7時
酒田産業会館
3階 鳥 海
16名 役員会
1.6月例会開催について
2.酒田市職員との合同研修会開催について
3.山形県商工会議所青年部連合会第2回役員会開催について
4.第31回東北ブロック大会横手大会について
5.石巻商工会議所青年部への支援について
6.第26回仙山カレッジin石巻について
7.みちのくウエストライン少年サッカー大会開催について
8.第1回酒田シティハーフマラソン大会について
6月14日(木)
午後7時
ル・ポットフー
24名 6月例会
1.フェイスブックの活用について
2.新入会員自己紹介
3.交流懇親会
女性会
5月16日(水)
午前10時
酒田産業会館
4階 日本海
48名 平成24年度通常総会
1.議事
 (1)平成23年度事業報告及び収支決算承認について
 (2)平成24年度事業計画(案)及び収支予算(案)審議につ   いて
 (3)役員改選について
2.講演会
  テーマ 「庄内地方の高速交通網について」
  講 師 酒田市 副市長 本間 正巳 氏
5月22日(火)
午後1時
長井市
タスパークホテル
9名 平成24年度山形県商工会議所女性会連合会通常総会長井大会
1.総会
 (1)平成23年度事業報告並びに収支決算報告承認について
 (2)平成24年度事業計画(案)並びに収支予算(案)決定について
 (3)役員改選について
 (4)次回開催地決定について
2.講演会
  テーマ 「女子の“なでしこ力”の伸ばし方、活かし方」
       〜なでしこジャパン、女子バレー、ソフトボール金メダルから学ぶ〜
  講 師 スポーツジャーナリスト 吉井 妙子 氏
3.懇親会
6月7日(木)
午後1時30分
山形県防災学習館
14名 防災研修会
 三川町にある山形県防災学習館を訪問し、地震体験や煙避難体験などを行い、非常時の対応についての研修会を開催した。
6月11日(月)
正午
天童温泉天童ホテル
1名 平成24年度山形県商工会議所女性会各所担当者打合せ会
1.平成24年度東北六県商工会議所女性会連合会総会天童大会について
2.女性会関連の補助金について
3.その他
6月18日(月)
午後5時
酒田商工会議所
3階 会議室
3名 正副会長会議
1.理事会に諮る議案について
6月18日(月)
午後6時30分
酒田産業会館
4階 月 山
15名 理事会
1.平成24年度東北六県商工会議所女性会連合会総会天童  大会について
2.第44回全国商工会議所女性会連合会北九州全国大会に  ついて
3.その他
女性会諸会議出席状況
5月27日(日)   平成24年度(財)酒田市美術館第1回評議員会(佐藤会長)
5月31日(木)   第40回学校法人東北公益文科大学評議員会(佐藤会長)
6月 6日(水)   平成24年度 酒田市青少年を伸ばそう市民会議 総会ならびに研修会(工藤恵美子理事)
6月 7日(木)   酒田市公益活動推進委員会(西村副会長)
会員サービス委員会
6月4日(月)
午後3時
酒田産業会館
3階 鳥 海
7名 委員会
1.平成24年度(第54回)優良商工従業員表彰式について
 10月5日(金)午後5時よりガーデンパレスみずほにおいて開催する。表彰年数の区切り、祝賀会の開催、記念品など検討したが、すべて従来どおりとなった。
2.平成24年度会員のつどいについて
 11月9日(金)午後6時30分よりベルナールにおいて開催する。当日のアトラクションと賞品については事務局一任となった。
3.その他
 9月9日開催の会頭旗争奪ソフトボール大会の要項を説明した。
産業振興委員会
6月7日(木)
午後4時
酒田商工会議所
3階 会議室
3名 正副委員長会議
1.表彰規程のガイドライン案について
 項目を7つに絞り委員の意見をもらうこととした。
2.鞄本政策金融公庫総合研究所への講演依頼について
 講師は上席主任研究員の深沼光氏。テーマは地域経済に貢献する新規開業と新規事業への参入とし日程は9月3日(月)午後に決定。
3.その他
 次回委員会は7月11日(水)午後4時とし、アンケート調査結果と講演等について検討し終了後懇親会開催また、オブザーバーとして日本公庫と商工中金にも参加を依頼することに決定。



過去の活動状況  
平成24年4月17日から平成24年5月14日まで
平成24年3月27日から平成24年4月16日まで
平成24年2月21日から平成24年3月26日まで
平成23年12月20日から平成24年2月20日まで
平成23年11月15日から平成23年12月19日まで
平成23年10月18日から平成23年11月14日まで
平成23年9月20日から平成23年10月17日まで
平成23年7月19日から平成23年9月19日まで
平成23年6月21日から平成23年7月18日まで
平成23年5月18日から平成23年6月20日まで
平成23年4月19日から平成23年5月17日まで
平成23年3月15日から平成23年4月18日まで
平成23年2月15日から平成23年3月14日まで
平成22年12月21日から平成23年2月14日まで
平成22年11月16日から平成22年12月20日まで
  平成22年10月19日から平成22年11月15日まで
平成22年9月21日から平成22年10月18日まで
平成22年8月10日から平成22年9月20日まで
平成22年7月20日から平成22年8月9日まで
平成22年6月28日から平成22年7月19日まで
平成22年3月29日から平成22年6月27日まで
平成22年2月16日から平成22年3月28日まで
平成21年12月13日から平成22年2月15日まで
平成21年11月17日から12月12日まで
平成21年10月20日から11月16日まで
平成21年9月15日から10月19日まで
平成21年7月21日から9月14日まで
平成21年6月16日から7月20日まで
平成21年5月26日から6月15日まで
平成21年4月21日から5月25日まで
平成21年3月17日から4月20日まで
平成21年2月17日から3月16日まで
平成20年12月16日から平成21年2月16日まで
平成20年11月18日から12月15日まで
平成20年10月21日から11月17日まで
平成20年9月16日から10月20日まで
平成20年7月15日から9月15日まで
平成20年6月26日から7月14日まで
平成20年4月15日から6月25日まで
平成20年3月27日から4月14日まで
平成20年2月19日から3月27日まで
平成19年12月18日から平成20年2月18日まで