身の回り品商業部会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
6月3日(火) 午前11時 酒田商工会議所 3階 会議室 |
4名 | 正副部会長会議 1.平成19年度事業報告について 2.平成20年度事業計画について 事業としては、座学研修、視察研修を行うこととし、内容・開催時期について協議した。 3.副部会長の補欠選任について 現在副部会長が1名欠員となっている。当面は3名でいくこととした。 |
食料品商業部会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
6月16日(月) 午後3時 酒田商工会議所 3階 会議室 |
5名 | 正副部会長会議 1.平成19年度部会事業報告について 2.平成20年度部会事業計画について 工場見学会の実施とお歳暮ギフトチラシ作成、また必要に応じ座学研修等を行うこととし、内容について協議した。 |
工業部会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
5月9日(金) 午前11時 酒田商工会議所 3階 会議室 |
5名 | 正副部会長会議 1.平成19年度事業報告について 2.平成20年度事業計画(案)ついて セミナー、事業所視察、地域産業活性化支援事業等について協議、確認を行った。 |
5月26日(月) 午後4時 酒田産業会館 3階 鳥 海 |
33名 | 航空機産業についてのセミナー 1.講演会 テーマ「産業クラスターの形成と航空機産業の展望について」 講 師 秋田県産業技術総合研究センター 所長 中西 大和 氏 他分野への経済波及効果が大きく、昨今大きな関心が寄せられている航空機産業について、実際取り組まれている企業の具体的な事例や今後の展望などについて講話された。 |
6月12日(木) 上田水力発電所 6月13日(金) 有機EL研究所 |
17名 | 施設見学会 酒田エネルギー問題懇談会が主幹となり、工業部会・港湾交通部会と合同で福島県金山町の上田水力発電所と山形県米沢市の有機エレクトロニクス研究所を見学。自然のエネルギーを活用した発電方法や、世界をリードする技術力を有している、有機EL分野の先導的な技術開発に対し、参加者一同感銘を受けていた。 |
港湾交通部会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
6月12日(木) 上田水力発電所 6月13日(金) 有機EL研究所 |
17名 | 施設見学会 酒田エネルギー問題懇談会が主幹となり、工業部会・港湾交通部会と合同で福島県金山町の上田水力発電所と山形県米沢市の有機エレクトロニクス研究所を見学。自然のエネルギーを活用した発電方法や、世界をリードする技術力を有している、有機EL分野の先導的な技術開発に対し、参加者一同感銘を受けていた。 |
建設業部会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
6月3日(火) 午後2時 酒田商工会議所 3階 会議室 |
5名 | 正副部会長会議 1.平成20年度の事業計画について (1)国交省酒田河川国道事務所長の講演会 (2)視察研修会 (3)酒田市との研修懇談会 上記の事業を行うことを確認した。 |
観光部会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
4月24日(木) 午後2時30分 酒田商工会議所 3階 会議室 |
3名 | 正副部会長会議 1.平成20年度部会活動ついて 部会総会を5月27日(火)午後3時、終了後(社)山形県観光物産協会の長澤専務理事を講師に迎え研修会を開催。7月下旬に酒田観光講座と視察、9月上旬に鶴岡商工会議所観光部会との合同懇談会、9月下旬に食の都の長期構想戦略の研修会を実施することとした。 |
5月27日(水) 午後3時 酒田産業会館 3階 鳥 海 |
18名 | 部会総会・研修会 1.副部会長の補欠選任について 石寺憲和氏(笈苴宦jが選任された。 2.平成20年度部会活動(案)について 酒田観光講座や食の都長期構想戦略についての研修会や、鶴岡商工会議所観光部会との懇談会、観光三団体との懇談会を実施することとした。 3.研修会 テーマ 「本県観光の現状と振興策について」 講 師 社団法人山形県観光物産協会 専務理事 長澤 好光 氏 |
情報・サービス部会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
6月12日(木) 午前11時 酒田産業会館 4階 月 山 |
3名 | 正副部会長会議 1.平成19年度の部会事業報告について 平成19年度の部会事業について報告した。 2.平成20年度の部会活動について 7月上旬に部会総会を開催し、終了後に研修会を開催することとした。また、視察研修会を9月に行うことと した。 |
青年部 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
4月16日(水) 午後6時 酒田産業会館 4階 日本海 |
44名 | 平成20年度通常総会・卒業式 1.平成19年度事業報告並びに収支決算承認の件 2.平成20年度事業計画(案)並びに収支予算(案)承認の件 齋藤会頭をはじめとした来賓にご臨席賜り20年度通常総会を開催し、協議議案はすべて原案通り承認された。また総会終了後には卒業式を執り行い、永年青年部活動に尽力いただいた会員に感謝した。 |
4月17日(木) 午後7時 浪漫亭 |
7名 | 交流委員会 1.年間活動内容について |
4月18日(金) 19日(土) 午後3時20分 大分商工会議所他 |
1名 | 日本商工会議所青年部 第183回役員会 西村ブロック代表理事が出席した。 |
4月25日(金) 正午 八戸グランドホテル |
3名 | 東北ブロック商工会議所青年部 平成20年度通常総会・関係諸会議 1.通常総会・関係諸会議 (1)平成19年度事業報告並びに収支決算について (2)平成20年度収支補正予算(案)について (3)平成22年度東北ブロック大会開催地について (4)東北YEG資質向上委員会について (5)地域連携推進委員会について (6)平成20年度東北ブロック大会須賀川大会について (7)平成20年度東北ブロック商工会議所青年部事業計画について (8)平成21年度東北ブロック大会仙台大会について 2.懇親会 協議議案はすべて原案通り承認された。懇親会には八戸市長をはじめとした来賓にご臨席賜り、各種大会PRや参加された東北・全国の各青年部の熱意あふれる地域経済活動の成果報告などもあり、盛会に終了した。 |
5月10日(土) 午前9時30分〜 旧松山町 |
15名 | 田植え体験 商工農連携を目指して、農業体験の一環で田植えを行った。秋には稲刈りも予定しており、今後、米を利用した青年部オリジナル製品として、どぶろくやせんべいなどの製品化を検討していく。 |
5月16日(金) 午後4時 天童市 緑の迎賓館アンジェリーナ |
5名 | 山形県商工会議所青年部連合会 定時総会・第1回役員会 1.日本YEG報告 2.東北ブロック報告 3.平成19年度事業報告並びに収支決算承認の件 4.平成20年度役員選任の件 5.平成20年度事業計画(案)並びに収支予算(案)承認の件 協議議案はすべて原案通り承認され、会長には天童商工会議所青年部の狩野佳和氏が選任された。 |
5月20日(火) 午後1時 市内大通り等 |
17名 | 酒田まつり 千石船(山車)運行 イベントの運営に協力した。 |
5月22日(木) 正午 昭和ホルモン亭酒田店 |
8名 | 研修委員会 1.年間活動内容について |
5月23日(金) 24日(土) 午後2時45分〜 大津市 ピアザ淡海 |
1名 | 日本商工会議所青年部 第184回役員会 西村ブロック代表理事が出席した。 |
6月3日(火) 正午 石巻商工会議所 |
2名 | 第10回みちのくウエストライン少年サッカー大会in石巻 第1回実行委員会 1.開催内容について |
6月12日(木) 正午 酒田商工会議所 3階 会議室 |
3名 | 三役会議 役員会に諮る議案について審議した。 |
6月12日(木) 正午 酒田産業会館 3階 鳥 海 |
12名 | 役員会 1.新会員入会承認について 2.例会事業について 3.第10回みちのくウエストライン少年サッカー大会in石巻について |
6月21日(土) 午後1時30分 宮城県気仙沼市 サンマリン気仙沼 ホテル観洋 |
2名 | 東北ブロック商工会議所青年部 第2回役員会 1.東北YEG資質向上委員会について 2.地域連携推進委員会について 3.平成20年度東北ブロック大会須賀川大会について 4.平成21年度東北ブロック大会仙台大会について 5.日本YEG報告 6.各県連報告 協議議案はすべて原案通り承認された。 |
女性会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
4月24日(木) 午後5時 酒田商工会議所 3階 会議室 |
3名 | 正副会長会議 1.理事会に諮る議案について |
4月24日(木) 午後6時30分 酒田産業会館 3階 鳥 海 |
11名 | 理事会 1.役員改選について 2.平成20年度事業計画について 3.平成20年度山形県商工会議所女性会連合会米沢大会について 4.新会員承認について 5.傘福関連について |
4月25日(金) 正午 グランドホクヨウ米沢 |
1名 | 平成20年度山形県商工会議所女性会連合会会長会議 1.平成20年度通常総会提案事項について (1)平成19年度事業報告並びに収支決算承認について (2)平成20年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について (3)任期満了による役員改選について 2.平成20年度山形県商工会議所女性会連合会通常総会開催(案)について 3.その他 (1)平成20年度若手後継者等育成事業について |
4月26日(土) 午後1時30分 幸福川公園 |
19名 | 幸福川公園の清掃活動及び花見(親睦会) 毎年恒例の公園の清掃活動を行った。当日は好天に恵まれ多数の会員の参加があった。終了後は、会員同士の親睦を兼ねて花見を行った。 |
5月2日(金) 午後6時30分 酒田産業会館 3階 鳥 海 |
10名 | 臨時理事会 1.役員改選について 2.各担当委員会の体制について 3.総会提出議案書について 4.総会当日の流れと役割分担について 5.傘福関連について |
5月8日(木) 午前10時 酒田産業会館 4階 日本海 |
56名 | 平成20年度通常総会 1.議事 (1)平成19年度事業報告並びに収支決算承認について (2)平成20年度事業計画(案)並びに収支予算(案)審議について (3)役員改選について 以上の審議について全て原案どおり承認された。 2.講演会 テーマ 「みだしなみの原点」 〜いつも輝いているために〜 講 師 宮城文化服装学院 名誉校長 飯岡 絹子 氏 内 容 服装・着るという行為も脳が働いていること(働かせる)などをユーモアを交え講話された。女性として大変興味のあるテーマに会員一同講話を熱心に聴講し、質問も活発に行われた。 |
5月12日(月) 午後6時30分 酒田産業会館 3階 鳥 海 |
14名 | 傘福くらぶ役員会 1.通常総会議案書について 2.傘福くらぶ規約について 3.通常総会の進め方について 4.「傘福」商標登録について 第1回通常総会の日程の確認や議案書について審議 を行った。商標登録は酒田商工会議所として、申請す る旨を報告した。 |
5月21日(水) 午後1時30分 仙台商工会議所 |
1名 | 東北六県商工会議所女性会連合会役員会 1.平成19年度事業報告並びに収支決算について 2.平成20年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について 3.東北六県商工会議所女性会連合会表彰について 4.社会福祉事業に対する協力について 5.平成20年度総会並びに会員大会の役割分担について 6.平成21年度総会開催地について 本役員会に守屋会長が出席。平成19年度及び平成20年度の議案は全て承認された。今年度は、7月25日青森市にて東北大会が開催される。また、昨年に引き続き六県連の表彰等が有るため多数の参加要請があった。来年度の開催地は岩手県奥州市(水沢)に決定した。 |
5月26日(月) 午後5時30分 酒田商工会議所 3階 会議室 |
3名 | 正副会長会議 1.理事会に諮る議案について審議した。 |
5月26日(月) 午後6時30分 酒田産業会館 4階 月 山 |
13名 | 理事会 1.女性会の委嘱について 2.平成20年度各事業の予算について 3.平成20年度山形県商工会議所女性会連合会米沢大会について 4.新事業(環境問題)の取組について 「環境問題・エコへの取り組み」の事業について、どう進めていくべきか等を話しあい次回の理事会において、専門家の意見をお聞きしこの事業の副題でもある 「私たちの出来ることから」取り組むこととした。 |
6月13日(金) 午後5時 酒田商工会議所 3階 会議室 |
3名 | 正副会長会議 1.理事会に諮る議案について審議した。 |
6月13日(金) 午後6時30分 酒田産業会館 3階 鳥 海 |
14名 | 理事会 1.平成20年度山形県商工会議所女性会連合会米沢大会に ついて 2.平成20年度東北六県女性会連合会青森大会について 3.新事業(環境問題)について 4.専門家を交えての環境問題の取組方について 「環境問題・エコへの取り組み」について、家庭のご みや各事業所において女性の目で見た状況について、特 にテーマを設けずに意見を出し合った。 |
6月20日(金) 午前11時30分 グランドホクヨウ米沢 |
1名 | 第2回山形県商工会議所女性会連合会会長会議 第24回山形県商工会議所女性会連合会通常総会の役割分担についての確認。また、懇親会席上での寄付金事業について、寄付金の一部を岩手・宮城内陸地震の被災地へ義援金を送ることとした。 |
6月20日(金) 午後1時 グランドホクヨウ米沢 |
25名 | 平成20年度第24回山形県商工会議所女性会連合会 通常総会米沢大会 1.総会 (1)平成19年度事業報告並びに収支決算報告承認について (2)平成20年度事業計画(案)並びに収支予算(案)決定について (3)任期満了に伴う役員改選について (4)次回開催地決定について 以上の議案について審議し全て原案どおり承認され た。次回開催地は新庄市に正式に決定した。 2.記念講演会 テーマ 「天に一番近い大地−チベットからのお話(家族の絆・幸せのかたち)−」 講 師 バイマーヤンジン氏(チベット出身の声楽家) 内 容 14年前に日本人と結婚し、文化の違をベースにお話された。今を精一杯生きようと努力し、誰かの為に生きようとすれば生きられることなどを講話された。最後にチベットの草原を思わせる歌を披露された。 3.交流懇親会 県内女性会176名が一同に会し交流会が行われた。 |
総務委員会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
4月22日(火) 午後3時30分 酒田産業会館 3階 鳥 海 |
7名 | 委員会 1.酒田産業会館現状報告について 2.新産業会館建設構想の取り組みについて 館内設備の老朽化や耐震問題もあり、改築することについては賛成となった。改築の進め方は色々な選択があり、判断材料などを準備した上で、決定すべき機関を作る必要がとの意見が出された。 |
会員福祉対策委員会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
6月24日(火) 午前11時 酒田産業会館 3階 鳥 海 |
9名 | 委員会 1.平成20年度会員のつどいについて 平成20年10月23日(木)にベルナール酒田において、午後6時30分より開催。内容としては笑いを呼ぶインチキマジックショー「マジシャン ブラボー中谷」を招聘することとした。 2.平成20年度酒田商工会議所優良商工従業員表彰式について 平成20年10月10日(金)にガーデンパレスみずほにおいて、午後4時より第1部表彰状授与式、第2部祝賀会を開催し、7月号の商工さかたで推薦募集することとした。 3.平成20年度レクリェーションセンター事業について 平成20年度会頭旗争奪ソフトボール大会を、平成20年9月7日(日)酒田北港緑地多目的グランドで開催することを報告した。 |
産業政策委員会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
5月2日(金) 午前11時 酒田産業会館 3階 鳥 海 |
13名 | 委員会 1.酒田市産業振興貢献企業表彰対象企業の審査選定について 酒田市産業振興貢献企業表彰対象企業の4社を審査し承認した。その後、委員会の課題である企業誘致等について協議を行い、振興公社の本間理事長との懇談会の場を設けることとした。 |
広報委員会 | ||
日時・場所 | 出席者数 | 協 議 事 項 (内容) |
6月19日(水) 午前11時 酒田産業会館 4階 白 鳥 |
6名 | 委員会 1.平成21年オリジナルカレンダーについて 平成21年オリジナルカレンダーのテーマについて協議し、アマチュアカメラマンが撮影した酒田市内の写真から酒田らしい風景を選択することとした。 |
|
![]() |