平成21年11月17日から12月12日まで
 
食料品商業部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
11月24日(火)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
5名 正副部会長会議
1.「庄内映画村」見学会について(報告) 
2.「地場食材の講話と食事会」について(報告)
   10月に開催した「庄内映画村」の見学会と11月に開催した「地場食材の講話と食事会」の実施状況について事務局から報告した。
3.今後の部会事業について
 「地場食材の講話と食事会」が大変好評であったことや、定員の関係上、参加出来なかった方も多かったこともあり、2月に冬の食材をテーマとして、再度同事業を行うことにした。
港湾交通部会
12月4日(金)
午後4時
酒田産業会館
4階 月 山
12名 総会
  1.副部会長辞任に伴う補欠選任について   
副部会長に鰹o羽自動車教習所の徳田茂子氏を選任した。
2.今後の部会事業について
各事業所が抱えている問題について報告があり、平成22年度事業としてハイブリッド業界の今後の展望に関する研修会を開催することとした。
研修会
テーマ 「海上保安を巡る国際諸情勢等」
講 師 酒田海上保安部 部長 福島 基記 氏
内 容  密航・密輸・密漁等の海上犯罪の取締りや不審船への対応、改正SOLAS条約の内容について学んだ。庄内におけるこれまでの津波災害等から地震に対する日頃の心構えが重要と述べられた。
建設業部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
11月25日(水)
  〜26日(木)
秋田中央道路・秋田県北部エコタウン
(秋田市・小坂町)
9名 視察研修会
 秋田市中心部と秋田中央ICとのアクセス向上並びに秋田駅東西間の渋滞緩和に効果のあった事業である「秋田中央道路トンネル」を視察した。また、小坂製錬鰍中心とした秋田県北部エコタウンを視察した。
 酒田駅前・駅東間の交通並びに駅舎改修の問題や、リサイクル関連産業の集積のあり方について、参加者同士意見交換をした。
青年部
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
11月27日(金)
   28日(土)
午後12時30分
奈良県
奈良県文化会館他
6名 日本商工会議所青年部 第27回全国会長研修会奈良まほろば会議
  1.基調講演
テーマ 「エイベックス創業者が初めて語るリーダー論」
講 師 エイベックス・グループ・ホールディングス
 代表取締役社長 松浦 勝人 氏
2.対象者別研修会
3.通常会員総会
4.全体研修会
 次代の地域経済を担う青年経済人と担当事務局が参加。個人の資質向上と意識高揚を図るとともに、各地域の青年部組織が抱えている課題等に対し、積極的な討論及び意見交換を行った。
12月1日(火)
午前9時
酒田醗酵
5名 オリジナルどぶろくの仕込み
   今年度のオリジナルどぶろく製造事業として、春の田植えに始まり、秋の稲刈りを経て今回仕込みを行った。新酒の完成は年明けを予定している。 
12月5日(土)
午後2時
青森県
青森国際ホテル
1名 東北ブロック商工会議所青年部 第5回役員会
1.平成22年度役員選任について
2.日本YEG出向補助について
3.提言委員会について
4.ビジネスネットワーク委員会について
5.Bライン物産市への助成について
6.平成22年度東北ブロック大会奥州大会について
7.第30回全国大会みやぎ・仙台大会について
8.日本YEG報告
9.各県連報告
 加藤県連会長が出席し、審議・協議議案はすべて原案通り承認された。
12月8日(火)
午後7時
酒田商工会議所
3階 会議室
4名 総務委員会
1.12月例会内容について
2.今後の担当事業について
12月9日(水)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
4名 三役会議
   役員会に諮る議案について審議した。
12月9日(水)
正午
酒田産業会館
4階 月 山
9名 役員会
1.新会員入会承認について
2.天童平成鍋合戦について
3.12月例会について
4.研修事業について
5.山形県商工会青年部連合会との合同研修会について
6.各委員会活動について
12月12日(土)
午前9時
港南学区コミュニティ防災センター
8名 鍋合戦事前準備会
 天童平成鍋合戦に出店するための食材仕込み等を行った。
女性会
12月1日(火)
午前9時30分
会頭室
3名 傘福関係「山形ひな紀行」目黒雅叙園来所
   目黒雅叙園企画による「山形ひな紀行」に、「傘福」や雛人形が展示される。北前船で繁栄を極めた山形・酒田の文化を伝え、3月の庄内ひな街道への誘客を図る。昭和初期に建築された目黒雅叙園の優美さと展示品の内容がマッチした企画内容である。1月29日〜3月3日まで開催される。 
12月7日(月)
午後6時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海
12名 傘福講習会
 サミットや第5回傘福展示に向けて、傘福の製作に取り掛かった。貸出も含めて今後広くPRを行うこととした。
12月8日(火)
午後5時
酒田商工会議所
3階 会議室
3名 正副会長会議
1.理事会に諮る議案について 
12月8日(火)
午後6時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海
13名 理事会
  1. 平成22年新年会について
 今年度の新年会は1月26日に開催される。講演会・懇親会を開催し、担当委員会がこれに当たることとした。
2. 「第3回日本三大つるし飾りサミット」・「第5回傘福  展示」について
3. 会員増強について
 3月までに理事が中心となり、増強に努めることとした。