平成20年11月18日から12月15日まで
 
商業3部会(身の回り品商業部会・食料品商業部会・生活文化商業部会)
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
12月1日(月)
午後1時30
酒田産業会館
3階 鳥 海
8名 佐藤孝副会頭と正副部会長との懇談会
  1.平成21年度酒田商工会議所事業活動の要望等について
2.業界動向等の情報交換について
工業部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
12月2日(火)
午後3時
酒田産業会館
3階 鳥 海
8名 矢島副会頭と正副部会長・所属議員との懇談会
  1.平成21年度酒田商工会議所事業活動の要望等について
2.業界動向等の情報交換について
港湾交通部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
12月10日(水)
午後1時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海
6名 矢島副会頭と正副部会長・所属議員との懇談会
  1.平成21年度酒田商工会議所事業活動の要望等について
2.業界動向等の情報交換について
理財部会
11月26日(水)
午後1時30分
酒田商工会議所
3階 会議室
2名 佐藤淳司副会頭と正副部会長との懇談会
  1.平成21年度酒田商工会議所事業活動の要望等について
2.業界動向等の情報交換について
11月28日(金)
  〜29日(土)
香川県高松市
徳島県美馬市
12名 視察研修会
  1.視察先
 (1)高松丸亀町商店街
 (2)脇町うだつの町並み
 1日目は商店街主導で再開発事業に取り組んでいる高松丸亀町商店街を訪問した。現地で酒田市商店街連合会の視察団と合流し、同商店街の古川康造理事長の説明を受けた後、商店街を視察した。同商店街の再開発事業は商店街が主導していること、土地の所有と利用とを分離していることなど、これからの中心市街地再開発において参考となる点が多々あった。2日目は美馬市脇町を訪問。江戸から明治時代に藍で栄えた町で、「うだつ」を掲げた藍商人たちの屋敷が400mにわたって立ち並び、歴史と伝統の息づく町並みを散策した。

建設業部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
11月25日(火)
午後3時
酒田産業会館
4階 日本海
22名 酒田市議会議員との懇談会
   当地域の建設関連事業である鉄道網整備や駅周辺開発の他、日本海総合病院の増改築、公共建築物の耐震改修事業などについて、市議会の取り組みについて説明を受けるとともに活発な意見交換をした。


12月4日(木)
午前10時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海
5名 佐藤淳司副会頭と正副部会長との懇談会
  1.平成21年度酒田商工会議所事業活動の要望等について
2.業界動向等の情報交換について
観光部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
12月4日(木)
午後1時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海
12名 佐藤淳司副会頭と正副部会長・幹事との懇談会
  1.平成21年度酒田商工会議所事業活動の要望等について
2.業界動向等の情報交換について
情報・サービス部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
12月2日(火)
午後1時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海
15名 矢島副会頭と正副部会長・所属議員・幹事との懇談会
  1.平成21年度酒田商工会議所事業活動の要望等について
2.業界動向等の情報交換について
12月12日(金)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
4名 正副部会長会議
1.新春講演会について
 年明けに開催予定である、新春講演会の日程・講師等
について協議した。
青年部
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
11月22日(土)
午後6時30分
浪漫亭
18名 第14回天童冬の陣平成鍋出品鍋完成披露会
 12月7日(日)に、天童で開催される鍋合戦に出品する鍋の完成披露会を行った。今年も日本海のイカ、平田の赤ネギ、飛び魚のだし等、地元の食材をふんだんに使用した「酒田商人腹黒鍋」を出品することにした。今年は、酒田市農政課のご協力をえて、酒田女鶴を使用した焼き餅を入れる。披露会当日は、今年度、田植え体験などで、お世話になった農家の方をお招きし、今後の農商工連携のあり方についての意見交換も行った。
12月5日(金)・
6日(土)
午前9時
東京商工会議所ビル
1名 日本商工会議所青年部第188回役員会
西村相談役が出席した。
12月6日(日)
午前9時
10名 第14回天童冬の陣 平成鍋合戦準備会
   12月7日(日)に、天童で開催される鍋合戦に出品する鍋の準備を行った。
12月7日(日)
午前11時
山形県総合運動公園
22名 第14回天童冬の陣 平成鍋合戦参加
 小野木会長以下22名が参加し、昨年3位に選ばれた「酒田商人腹黒鍋」に酒田女鶴で作った餅を入れた新バージョンで挑んだが、残念ながら1次予選敗退となったものの、庄内の多彩で魅力のある食材をPRすることができた。

12月11日(木)
午前11時30分
酒田産業会館
4階 白 鳥
18名 酒田まつり創始400年本年祭打ち合わせ
 来年5月の酒田まつり創始400年本年祭で、青年部として協力できることがないか打合せを行った。酒田観光物産協会・酒田市の要請もあり、まつりウィーク内でシンポジウムを企画運営する予定となった。
12月13日(土)・14日(日)
午後1時30分
岩手県花巻市
ホテルグランシェール花巻
2名 東北ブロック商工会議所青年部第5回役員会
1.次年度役員選任について
2.日本YEG出向補助について
3.YEGビジネス活動支援委員会について
4.地域連携推進委員会について
5.東北ブロック商工会議所青年部規約の一部改正について
 西村相談役・阿部理事が出席した。
女性会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
11月27日(木)
午後5時
沖縄コンベンション
センター
3名 平成20年度全国商工会議所女性会連合会沖縄全国大会
1.交流会
 沖縄の子供達の伝統芸能による歓迎を受けながら、全国女性会会員が一同に会し交流会が行われた。
11月28日(金)
午前9時30分
沖縄コンベンション
センター
3名 平成20年度全国商工会議所女性会連合会沖縄全国大会
1.全国大会
 (1)総会報告
 (2)委員会活動報告
 (3)第7回「女性起業家大賞」授賞式
 (4)全国商工会議所女性会連合会表彰授与式
 (5)環境問題、教育問題行動宣言採択
 (6)次回開催地決定について
 本大会に、全国各地から2,700余人・403女性会の参加があった。各所で事業に取り組んでいる、「環境・教育」問題について、女性会連合会として、会員一丸となって貢献していきましょうと全員で宣言をし採択された。次回開催地は長野県長野市で、9 月4日・5日に開催されることが正式に決定した。
2.記念講演会
テーマ/ 「沖縄の長寿と食文化」
講 師/ 琉球大学 名誉教授  尚   弘 子 氏
内 容/ 沖縄県は長寿の国と名高く、その要因は、医食同源、祖先崇拝が根底にあるのではない かと講話された。「豚」の部位で人間の悪いところの部位を助けるというお話しに参加者 一同興味をもたれた。
11月28日(金)
午後6時30分
酒田産業会館
4階 月 山
11名 新年会担当委員会打合せ
  当日の役割分担、時間の割り振りの確認を行った。
11月29日(土)
午前9時
沖縄県那覇市
3名 沖縄県那覇市視察研修
全国大会終了後、那覇市南部を中心に視察を行った。
 
12月5日(金)
午後3時
酒田商工会議所
3階 会議室
2名 「傘福パンフレット」製作打合せ
 来年の傘福展示・H22年開催予定の酒田サミットに向けてパンフレット製作の打合せを行った。
12月8日(月)
午後5時
ガーデンパレスみずほ
3名 正副会長会議
1.理事会に諮る議案について
12月8日(月)
午後5時30分
ガーデンパレスみずほ
14名 理事会
1.新年会について
2.柳川サミット等について
   平成21年3月20日、第2回「日本三大つるし飾り」柳川サミット開催に当たり、旅程の検討及び募集の仕方についての検討を行った。
3.「環境・エコ」事業について
 エコバッグについて、地元企業での製作が可能かどうか検討し、今後、話し合いを持って進めて行くこととした。
4.傘福について
12月8日(月)
午後7時
ガーデンパレスみずほ
19名 新年会試食会
   新年会当日の試食会を行った。
12月11日(木)
午後6時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海
13名 「エコバッグ」企画検討会
 マイバッグのデザイン・製作の仕方及び、今後の進め方について話しあった。