平成20年7月15日から9月15日まで
 
食料品商業部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
8月25日(月)
午後3時
酒田商工会議所
3階 会議室 
5名 正副部会長会議
1.平成21年度酒田市への要望事項について
   観光振興の促進について要望することとし、部会としてはお土産品開発に取り組む。具体的には市民からのアイディア募集や商品化に向け飲食店や食品製造業等との連携などを検討することとした。
生活文化商業部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
7月30日(水)
午後6時
ル・ポットフー
9名 役員懇談会
1.今後の部会活動について
2.業界動向等の情報交換について
   当部会の継続事業であるネットビジネス関連について、9月22日にOSMC(オンラインショップマスターズクラブ)と共催で、当部会単独事業として開催。また、11月6日に楽天鰍謔闕u師を招聘し、商業3部会合同事業として開催することとした。
8月25日(月)   平成21年度酒田市への要望事項について
 当部会役員あてアンケートを送信し、取りまとめた意見を提案することとした。
工業部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
7月22日(火)
秋田県由利本荘市
且O栄機械
小林工業
33名 航空機産業についての企業視察研修会
 当地域において航空機産業への関心の高さを認識したことから、航空機産業について先進的な取り組みを展開されている「秋田輸送機コンソーシアム」に参画している企業を訪問。ISO取得をはじめとした環境保全活動や産学官連携による共同研究・開発事業の展開など、高水準の独自技術を擁した地域内企業の現状と今後の航空機分野の展望について、講話をいただいた。

8月28日(木)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
5名 正副部会長会議
1.平成21年度酒田市への要望事項について
   工業・商業面の人材育成が重要との視点から、高校四校統合の充実、支援を図るといった協議を行った。
2.今後の部会活動について
港湾交通部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
8月25日(月)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
5名 正副部会長会議
1.平成21年度酒田市への要望事項について
   県道やガントリークレーンが痛んでいるため、その維
  持補修管理に係る予算の確保を要望する。
2.本年度の事業について
   10月に酒田港湾事務所長を講師にお招きしての部会
  研修会を開催することとした。
建設業部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
9月8日(月)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
4名 正副部会長会議
1.部会視察研修会について
   10月28日〜29日の一泊二日の日程で、宮城県大衡村のセントラル自動車建設予定地と仙台塩釜港の視察を行うこととした。
2.酒田市に対する要望事項について
   日沿道県境区間の早期開通を要望するとともに、建設業部会としては、中央への要望や各フォーラム・大会等に積極的に参加することとした。
3.市議会議員との懇談会について
   懇談会のテーマとなる各業界の課題について、分科会で協議された案が提出された後に、再度、開催の検討をすることとした。
観光部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
7月16日(水)
午前11時
酒田産業会館
4階 白 鳥他
16名 観光講座・視察会
1.観光講座 
 テーマ 「湊町と社寺の今昔」
 講 師 酒田市立資料館 館長 小野 忍氏
2.視察会
 コース 海晏寺 → 浄福寺 → 泉流寺 → 舞娘坂・見返り小路 → 山王くらぶ
   普段なかなか見学する事の出来ない社寺の視察会だったので、大変有意義な視察会となった。

8月21日(木)
午後2時
酒田商工会議所
3階 会議室
3名 正副部会長会議
1.平成21年度酒田市への要望事項について
  街歩き観光の積極的紹介と市民総ガイド化の推進から酒田街歩き「道先案内人」制度と、展望台等を設備した「日和山公園周辺整備の再構築」について要望することとした。
2.今後の部会活動について
  11月13日(木)〜15日(土)に南九州で開催される、全国商工会議所観光振興大会2008に、正副部会長等で参加することとした。
9月4日(木)
午前10時30分
山王くらぶ
7名 酒田・鶴岡観光部会正副部会長懇談会
1.「山王くらぶ」館内見学
2.連携事業について
   平成21年度も引き続き、両市の観光ミニガイドガイドマップを両面印刷で作製することとした。
3.情報交換
情報・サービス部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
8月26日(火)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
5名 正副部会長会議
1.平成21年度酒田市への要望事項について
   要望事項について観光振興等種々協議したが、当部会としての要望取り纏めまでには至らなかった。
2.視察研修会について
   10月27日〜28日の一泊二日の日程で、福島県会津若松方面へ視察を行うこととした。
青年部
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
7月23日(水)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
5名 三役会議
 役員会に諮る議案について審議した。
7月23日(水)
正午
酒田産業会館
3階 鳥 海
12名 役員会
1.新会員入会承認について
2.例会事業について
3.第10回みちのくウエストライン少年サッカー大会in石巻について
8月21日(木)
正午
宮城県石巻市
石巻商工会議所
2階 会議室 他
3名 第10回みちのくウエストライン少年サッカー大会in石巻
第2回実行委員会
1.開催内容について
2.その他
8月29日(金)
午後4時30分
天童市
ほほえみの宿滝の湯
4名 山形県商工会議所青年部連合会第3回役員会
1.東北ブロック・日本YEG出向について
2.第10回みちのくウエストライン少年サッカー大会・石巻大会について
9月13日(土)
 ・14日(日)
午前10時30分
宮城県石巻市
石巻市総合運動公園
5名 「第10回みちのくウエストライン少年サッカー大会in石巻」 酒田市と石巻市を結ぶ地域高規格道路「みちのくウエストライン」の早期開通を目指し、スポーツ交流を通した地域間交流と連携を目的に、酒田・新庄・石巻・古川の各商工会議所青年部が協力し実施してきた大会であり、今回で10回目の開催となる。
 4市代表のスポーツ少年団8チームが参加し、選手達は父母らの声援を受け熱戦を繰り広げた。酒田地区からは、若浜サッカースポーツ少年団、琢成サッカースポーツ少年団の2チームが地区代表として参加し、結果は以下の通りとなった。
[総合順位]
 優 勝 さけまるイレブン(新庄地区代表)
 準優勝 琢成サッカースポーツ少年団(酒田地区代表)
 第3位 古川杉の子サッカースポーツ少年団(古川地区代表)
 第4位 古川サッカースポーツ少年団(古川地区代表)
 第5位 若浜サッカースポーツ少年団(酒田地区代表)
 第6位 開北FCファンタジスタ(石巻地区代表)
 第7位 デポルテFC石巻jr.(石巻地区代表)
 第8位 泉田サッカースポーツ少年団(新庄地区代表)


女性会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
7月17日(木)
午後5時
酒田商工会議所
3階 会議室
3名 正副会長会議
1.理事会に諮る議案について
7月17日(木)
午後6時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海
15名 理事会
1.平成20年度東北六県商工会議所女性会連合会青森大会について
2.新事業「環境問題・エコへの取り組み」について
3.平成20年度若手後継者等育成事業について
4.会員脱会承認について
5.その他
   「環境問題・エコへの取り組み」の事業について、2つの大きなテーマを設け、2つの班体制で取り組むこととした。9月18日に酒田市の「出前講座」を利用し、同日、講座修了後、打合せ会を行うこととした。
7月25日(金)
午後1時
青森文化会館
3名 平成20年度東北六県商工会議所女性会連合会青森大会
1.会員大会
 (1)総会報告
 (2)東北六県商工会議所女性会連合会表彰授与式
 (3)次回開催地決定について
   以上、大会はとどこおりなく終了し、六県連表彰は各規定にもとづき、会員37名、4女性会が表彰を受けられた。次回開催地は岩手県奥州市に正式に決定した。
2.記念講演会
 テーマ 「おもしろいことは待ってても来ない!ゲリラ流仕掛け術」
 講 師 あおぞら組 組長 島  康 子 氏
 内 容  地元青森市をどうにかしたいという思いで、
      組織を立ち上げ、特産物のPRや独自の企画アイディアで町おこしに奮闘されている。チャン スは待ってもこないと参加者にエールを送られた。
3.アトラクション
   青森出身の女性デュオのミニコンサートが行われた。
4.交流懇親会
   東北六県女性会450名程が一同に会し交流会が行われた。
7月26日(土)
午前9時
青森市内
3名 鶴岡女性会との合同視察研修会
 東北六県商工会議所女性会連合会青森大会に引き続き、青森市内新町商店街・青森新鮮市場・津軽三味線会館・太宰治記念館・津軽ねぷた館などを視察。
 今回の東北大会への交通手段も含め、鶴岡女性会と連携し、実施した。初めての試みではあったが、大変有意義な視察となった。
8月5日(火)
午後4時30分
酒田商工会議所
3階 会議室
3名 健康委員会打合せ
1.平成20年度全国商工会議所女性会連合会沖縄全国大会について
   11月末の全国大会に向けて、視察プランの打合せを行った。
8月26日(火)
午後5時
酒田商工会議所
3階 会議室
3名 正副会長会議
1.理事会に諮る議案について
8月26日(火)
午後6時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海
13名 理事会
1.平成20年度全国商工会議所女性会連合会沖縄全国大会について
2.「環境・エコ」事業について
3.平成20年度若手後継者等育成事業(鶴岡主管)について
4.幸福川公園清掃及び芋煮会について
5.傘福について
6.新会員承認について
   新事業については、出前講座の受講と、各担当毎の打合せを十分行い、進めていくこととした。
9月4日(木)
午後1時30分
酒田商工会議所
3階 会議室
5名 「環境・エコ」出前講座について酒田市との打合せ
 9月18日の出前講座に向けて、講座内容と当女性会の事業内容について打合せ及び意見交換を行った。
まちづくり委員会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
9月2日(火)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
3名 正副委員長会議
1.平成21年度酒田市への要望事項について
   昨年の13項目を参考にして協議したが、昨年の(7)「中心市街地活性化の推進について」では、漠然としていて分かりにくい。支援するという会議所の姿勢を明確に示す必要があることから、これを更に一歩突っ込んだ表現で要望することにした。
2,今後の委員会活動について
会員福祉対策委員会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
9月5日(金)
午前11時
酒田産業会館
3階 鳥 海
10名 委員会
1.第50回(平成20年度)優良商工従業員表彰の被表彰者について
 勤続40年以上5名、勤続35年以上13名、勤続30年以上32名、勤続25年以上6名、勤続20年以上4名、勤続15年以上17名、勤続10年以上18名で、40事業所から推薦のあった95名の被表彰者として、常議員会に報告することとした。
  また、式次第の各勤続年数毎の氏名と事業所名、勤続年数掲載については、従前勤続年数順となっていたが、今年度より事業所名が続き、勤続年数順に掲載することとした。
2.平成20年度「会員のつどい」について
 10月23日(木)に開催される会員のつどいの賞品内容、賞品総数等について検討した。
3.第24回会頭旗争奪ソフトボール大会について
 9月7日(日)北港緑地公園で開催された「会頭旗争奪ソフトボール大会」の開催内容について報告した。
  また、レクリェーションセンター実行委員推薦についてお願いした。
産業政策委員会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
8月22日(金)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
3名 正副委員長会議
1.平成21年度酒田市への要望事項について
   酒田工業高等学校に来校する県外の求人企業に対して面談による酒田への企業進出のお願いを4月〜8月位迄継続して行う事を要望事項とした。
2.その他
   仙台地区からのビジネス大使を委嘱できないか、各同窓会長に確認することとした。