平成22年7月20日から平成22年8月9日まで
 
身の回り品商業部会
日時・場所 出席者数 協 議 事 項 (内容)
7月23日(金)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
2名 正副部会長会議
1.部会総会の開催日時について 
   8月27日(金)午前11時30分より部会総会を開催することとした。部会総会の進め方については、後日、正副部会長会議を開催し、検討することとした。
8月2日(月)
午前11時30分
酒田商工会議所
3階 会議室
4名 正副部会長会議
1.部会総会の内容について   
(1)2号議員の選任について(案)
(2)正副部会長の選任について(案)
(3)幹事について(案)
 8月27日(金)午前11時30分より部会総会を開催  するにあたり、部会総会の進め方について、協議した。   幹事については、各副部会長より2名ほど推薦してい  ただき、お願いすることとした。 
食料品商業部会
7月22日(木)
午後3時
酒田商工会議所
3階 会議室
4名 正副部会長会議
1.部会総会について
 開催日時や総会の進め方、また2号議員と役員の改選について協議した。
2.平成22年度事業について
 今年度の「地場食材の講話と食事会」について庄内DECクラブおよび調桜会へ事前相談した内容について事務局より報告した。
生活文化商業部会
7月21日(水)
 〜22日(木)
山形・鶴岡市内
20名 商業地視察研修会
 (身の回り品商業部会・食料品商業部会合同)

 1日目は山形嶋地区の郊外型ショッピングセンターと中心市街地の開発を視察した。嶋地区では郊外型商業圏域ならではの品揃えなどを見学した。山形市内中心部では、今年4月にオープンした「山形まなび館」「七日町御殿堰」、昨年12月にオープンした「山形まるごと館紅の蔵」を視察し、中心市街地への誘客拠点として様々な事業展開について説明を受けた。山形商工会議所では昨年3月に完成した新会館の概要について説明を受けた。また、「山形屋台村ほっとなる横丁」で懇親会を開催し、好みの屋台でそれぞれ親睦を深めた。
 2日目は、羽黒にある観光ブルーベリー園「鈴木農園」にて摘み取りを体験し、鶴岡まちなかキネマでは建物の構造、中心地への誘客機能についての説明があった。
 2日間とも大変暑い中、有意義な視察研修となった。 
港湾交通部会
7月29日(木)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室
4名 正副部会長会議
  1.部会総会の開催日時について 
 8月25日(水)午後3時30分より部会総会を開催することとし、総会終了後、情報・サービス部会と合同で電気自動車に関する研修会を開催することとした。
青年部
7月27日(火)
午後7時
酒田商工会議所
3階 会議室
9名 総務委員会
  1.青年部ホームページ作成について
7月29日(木)
午後7時
酒田商工会議所
3階 会議室
9名 交流委員会
1.青年部「オリジナルせんべい」について
2.平成鍋合戦出店に係る新鍋の内容について
3.少子化対策事業について
8月2日(月)
午後6時
酒田商工会議所
3階 会議室
5名 三役会議
役員会に諮る議案について審議した。
8月2日(月)
午後7時
酒田産業会館
3階 鳥 海
13名 役員会
  1.  新会員入会承認について 
2. 第12回みちのくウエストライン少年サッカー大会in古川について
3. 東北ブロック大会奥州大会について
4. 新庄・鶴岡YEGとの交流会について
5. 各委員会活動について
女性会
7月30日(金)
午後6時30分
希望ホール練習室1
18名 リフレッシュ太極拳講座
 会員相互の親睦と心身のリフレッシュを図る目的で、昨年度に引き続きリフレッシュ講座を開催した。今年は、太極拳に取組、ゆっくりとした動作の中にも、筋力のアップや呼吸法などを教わりながら汗を流した。
 講師 日中友好協会酒田太極拳愛好会
広報委員会
7月26日(月)
午後2時
酒田産業会館
4階 白 鳥
5名 委員会
1.平成23年版オリジナルカレンダー写真選考
 写真コンテストに応募のあった70点の作品から、平成23年版オリジナルカレンダーに採用する写真7点を選考した。