身の回り品商業部会 |
日時・場所 |
出席者数 |
協 議 事 項 (内容) |
10月24日(月)
午前11時
酒田産業会館
4階 月 山 |
8名 |
役員会
1.弦巻副会頭と正副部会長との懇談会開催について
2.中心市街地活性化基本計画の見直しについての意見具申
11月1日開催の、弦巻副会頭との懇談会に対する部会としての要望事項等について協議した。 |
11月1日(火)
午前10時30分
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
弦巻副会頭と正副部会長との懇談会
1.平成24年度酒田市に対する要望事項について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画について
3.業界動向の情報交換 |
食料品商業部会 |
10月25日(火)
正午
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
正副部会長会議
1.平成24年度酒田市に対する要望項目について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画等について
3.その他
他市の事例などを参考にしながら要望事項等について協議を行った。 |
10月27日(木)・ 28日(金)
正午
イタリア料理店
ラ・ルーチェ |
各20名 |
地場食材の講話と食事会・洋食の部
(身の回り品商業部会、生活文化商業部会合同)
地域の貴重な地域資源「地場食材」の良さをあらためて再認識し、その料理を味わう食事会を2日間にわたって開催した。イタリア料理ならではのメニュー構成で、地場食材が見事に料理され、参加者及びお店側からも好評を得ることが出来た。 |
 |
11月2日(水)
午前10時30分
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
大野副会頭と正副部会長との懇談会
1.平成24年度酒田市に対する要望項目について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画等について
3.業界動向等の情報交換
過日の正副部会長会議を元に、業種にとらわれず、地域の賑わいと地域の売り込み方、食文化「郷土料理」等について提案及び意見交換を行った。 |
生活文化商業部会 |
10月27日(木)
午後5時30分
富重 |
11名 |
役員会
1.平成24年度酒田市に対する要望項目について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画等について
3.情報交換
副会頭と正副部会長との懇談会開催に先立ち、部会としての意見、要望のとりまとめを行った。 |
10月31日(月)
午前10時30分
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
佐藤副会頭と正副部会長との懇談会
1.平成24年度酒田市に対する要望項目について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画等について
3.業界動向等の情報交換 |
工業部会 |
11月2日(水)
午後1時30分
酒田商工会議所
3階 会議室 |
5名 |
大野副会頭と正副部会長との懇談会
1.平成24年度酒田市に対する要望事項について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画について
3.業界動向の情報交換 |
港湾交通部会 |
10月12日(水)
午後1時30分
秋田キャッスルホテル |
4名 |
第13回日本海沿岸東北自動車道建設促進フォーラム
1.主催者挨拶 (社)東北経済連合会 会長 高橋 宏明 氏
2.共催者代表挨拶 秋田県知事 佐竹 敏久 氏
3.意見発表
青森県 青森商工会議所青年部
専務理事 二川原 満生 氏
山形県 鰍ワちづくり鶴岡
代表取締役社長 小林 好雄 氏
新潟県 村上市観光協会
副会長 加藤 英人 氏
秋田県 秋田県商工会女性部連合会
会長 和田 テヱ子 氏
4.基調講演
テーマ「日沿道の果たす役割と地域経済の活性化」
講 師 DOWAホールディングス
相談役 吉川 廣和 氏
5.大会決議
秋田県商工会議所連合会 会長 渡邊 靖彦 氏
6.閉 会
秋田市長 穂積 志 氏
当所からは佐藤会頭も含め17名の参加があった。当日は370名の参加者があり、盛会裡に終了した。 |
10月25日(火)
午後3時
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
正副部会長会議
1.大野副会頭との懇談会における意見集約について
2.副部会長辞任に伴う補欠選任について
3.部会総会の進め方について
加藤秀夫氏(日本通運且田支店)より、副部会長辞任の届け出があり、取り扱いについて協議した。 |
10月25日(火)
午後3時40分
酒田産業会館
4階 白 鳥 |
8名 |
部会総会
1.副部会長辞任に伴う補欠選任について
2.部会事業について
下記のとおり補欠選任された。
副部会長 夏坂佳伸氏 日本通運且田支店 |
10月25日(火)
午後4時
酒田産業会館
3階 鳥 海 |
17名 |
物流基盤力強化セミナー
1.講演会
テーマ「鉄道貨物輸送の果たす役割〜庄内地区の産業との連携〜」
講 師 日本貨物鉄道滑ヨ東支社新潟支店
支店長 花岡 俊樹 氏
内 容 鉄道貨物が環境に配慮された輸送手段であることに加え、比較的近距離の輸送で震災以降のリス ク分散に対応していることなどについて説明された。 |
 |
11月2日(水)
午後3時
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
大野副会頭と正副部会長との懇談会
1.平成24年度酒田市に対する要望事項について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画について
3.業界動向の情報交換 |
理財部会 |
11月1日(火)
午後3時
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
弦巻副会頭と正副部会長との懇談会
1.平成24年度酒田市に対する要望事項について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画について
3.業界動向の情報交換 |
建設業部会 |
10月12日(水)
午後1時30分
秋田キャッスルホテル |
8名 |
第13回日本海沿岸東北自動車道建設促進フォーラム
1.主催者挨拶 (社)東北経済連合会 会長 高橋 宏明 氏
2.共催者代表挨拶 秋田県知事 佐竹 敏久 氏
3.意見発表
青森県 青森商工会議所青年部
専務理事 二川原 満生 氏
山形県 鰍ワちづくり鶴岡
代表取締役社長 小林 好雄 氏
新潟県 村上市観光協会
副会長 加藤 英人 氏
秋田県 秋田県商工会女性部連合会
会長 和田 テヱ子 氏
4.基調講演
テーマ「日沿道の果たす役割と地域経済の活性化」
講 師 DOWAホールディングス
相談役 吉川 廣和 氏
5.大会決議
秋田県商工会議所連合会 会長 渡邊 靖彦 氏
6.閉 会
秋田市長 穂積 志 氏
当所からは佐藤会頭も含め17名の参加があった。当日は370名の参加者があり、盛会裡に終了した。 |
10月31日(月)
午後1時30分
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
佐藤副会頭と正副部会長との懇談会
1.平成24年度酒田市に対する要望事項について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画について
3.業界動向の情報交換 |
観光部会 |
10月19日(水)
午前11時
巳之助 |
3名 |
正副部会長会議
1.弦巻副会頭と正副部会長との懇談会開催について
2.全国商工会議所観光振興大会in下関について
11月24日(木)〜26日(土)北九州市と下関市で開催される観光振興大会に、正副部会長で参加することとした。 |
10月20日(木)
午前10時
鶴岡市
山王日枝神社 |
7名 |
酒田・鶴岡観光部会正副部会長懇談会
1.今年度の両観光部会活動内容について
2.地域の観光情勢について
旧町名とその由来を表示した旧市街地マップを、来年 度作成することとした。 |
11月1日(火)
午後1時30分
酒田商工会議所
3階 会議室 |
5名 |
弦巻副会頭と正副部会長との懇談会
1.平成24年度酒田市に対する要望事項について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画について
3.業界動向の情報交換
当部会でも歴史物語作り出すために、地元エージェントと正副部会長での懇談会を、11月19日(土)開催することとした。 |
情報・サービス部会 |
10月18日(火)
午後4時
酒田産業会館
3階 鳥 海 |
12名 |
第2回次世代委員会
1.意見交換会
雇用問題や人口問題等、当市における諸課題に対してどのような対策を行うべきか、種々意見交換を行った。
2.研修会並びに新春講演会について
研修会としてスマートフォンセミナーの開催、また新春講演会の講師について協議した。 |
10月27日(木)
午前11時
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
正副部会長会議
1.次世代委員会の決定事項
12月15日(木)にスマートフォンセミナーを開催することとした。
2.佐藤副会頭と正副部会長との懇談会について
過日の次世代委員会で出された意見を元に、懇談会の意見集約を行った。 |
10月31日(月)
午後3時
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
佐藤副会頭と正副部会長との懇談会
1.平成24年度酒田市に対する要望事項について
2.平成24年度酒田商工会議所事業計画について
3.業界動向の情報交換 |
青年部 |
10月12日(水)
午後1時30分
秋田キャッスルホテル |
1名 |
第13回日本海沿岸東北自動車道建設促進フォーラム
1.主催者挨拶 (社)東北経済連合会 会長 高橋 宏明 氏
2.共催者代表挨拶 秋田県知事 佐竹 敏久 氏
4.意見発表
青森県 青森商工会議所青年部
専務理事 二川原 満生 氏
山形県 鰍ワちづくり鶴岡
代表取締役社長 小林 好雄 氏
新潟県 村上市観光協会
副会長 加藤 英人 氏
秋田県 秋田県商工会女性部連合会
会長 和田 テヱ子 氏
4.基調講演
テーマ「日沿道の果たす役割と地域経済の活性化」
講 師 DOWAホールディングス
相談役 吉川 廣和 氏
5.大会決議
秋田県商工会議所連合会 会長 渡邊 靖彦 氏 6.閉 会
秋田市長 穂積 志 氏
当所からは佐藤会頭も含め17名の参加があった。当日は370名の参加者があり、盛会裡に終了した。 |
10月19日(水)
午後7時
浪漫亭 |
7名 |
交流委員会
1.天童平成鍋合戦・参戦鍋(具材)打合せ |
10月20日(木)
午後7時
酒田産業会館
3階 鳥 海 |
11名 |
研修委員会・新風委員会 合同会議
1.婚活オータムパーティ2011最終打合せ |
10月23日(日)
午後3時
眺海の森さんさん他 |
15名 |
婚活オータムパーティ2011
女性10名、男性13名が参加して開催した。森林散歩の後パーティ開演。1対1のトークタイムなどでコミュニケーションを深めた。告白カードに意中の相手を記入した結果、3組のカップルが誕生した。 |
10月30日(日)
午前7時30分
庄内ゴルフ倶楽部 |
14名 |
第2回会長杯親睦ゴルフコンペ |
11月4日(金)
午後7時
浪漫亭 |
5名 |
交流委員会
1.天童平成鍋合戦・参戦鍋(具材)打合せ |
11月9日(水)
午前11時30分
酒田商工会議所
3階 会議室 |
4名 |
三役会議
役員会に諮る議案について審議した。 |
11月9日(水)
午後7時
酒田産業会館
3階 鳥 海 |
10名 |
役員会
1.新会員入会承認について
2.日本商工会議所青年部 第29回全国会長研修会やまが
た米沢会議について
3.第17回平成鍋合戦について
4.日本商工会議所青年部第31回全国大会越中富山大会について
5.各委員会活動について |
11月11日(金)
12日(土)
午後1時
米沢市民文化会館他 |
9名 |
日本商工会議所青年部 第29回全国会長研修会やまがた米沢会議
1.会員総会
2.分科会
3.大懇親会
4.全体研修会
全国各地の商工会議所青年部会長など約1,300名が参加。地域経済を担うリーダーとしての資質向上と意識高揚を図るとともに、各地域の青年部が抱えている課題等に対し、積極的な討論及び意見交換を行った。 |
青年部諸会議出席状況 11月8日(火) 「酒田花火ショー」実行委員会(酒井会長) |
女性会 |
10月12日(水)
午後1時30分
秋田キャッスルホテル |
1名 |
第13回日本海沿岸東北自動車道建設促進フォーラム
1.主催者挨拶 (社)東北経済連合会 会長 高橋 宏明 氏
2.共催者代表挨拶 秋田県知事 佐竹 敏久 氏 3.意見発表
青森県 青森商工会議所青年部
専務理事 二川原 満生 氏
山形県 鰍ワちづくり鶴岡
代表取締役社長 小林 好雄 氏
新潟県 村上市観光協会
副会長 加藤 英人 氏
秋田県 秋田県商工会女性部連合会
会長 和田 テヱ子 氏
4.基調講演
テーマ「日沿道の果たす役割と地域経済の活性化」
講 師 DOWAホールディングス
相談役 吉川 廣和 氏
5.大会決議
秋田県商工会議所連合会 会長 渡邊 靖彦 氏
6.閉 会
秋田市長 穂積 志 氏
当所からは佐藤会頭も含め17名の参加があった。当日は370名の参加者があり、盛会裡に終了した。 |
10月24日(月)
午後5時
酒田商工会議所
3階 会議室 |
3名 |
正副会長会議
1.理事会に諮る議案について |
10月24日(月)
午後6時30分
酒田産業会館
3階 鳥 海 |
15名 |
理事会
1.料理教室について
2.平成23年度新年会について
3.その他 |
11月8日(火)
午後1時
仙台商工会議所
|
1名 |
東北六県商工会議所女性会連合会役員会・総会
1.役員会
(1)平成22年度事業報告並びに収支決算について
(2)平成23年度事業計画並びに収支予算について
(3)役員の改選について
(4)東北六県商工会議所女性会連合会表彰について
(5)平成24・25年度総会・会員大会開催地について
(6)震災見舞金の配分について
(7)その他
2.総会
(1)平成22年度事業報告並びに収支決算について
(2)平成23年度事業計画並びに収支予算について
(3)役員の改選について
(4)平成24・25年度総会開催地について
3.東北六県商工会議所女性会連合会表彰授与式
4.報告
(1)東日本大震災被災状況・女性会活動状況について
(2)東日本大震災見舞金の配分について
5.懇親会
平成24年度の総会・会員大会は、7月6日(金)山形県天童市にて開催することが決定した。 |
女性会諸会議出席状況 10月31日(月) 財団法人土門拳記念館 評議員会(佐藤会長) |
総務委員会 |
10月21日(金)
午後1時30分
酒田商工会議所
会頭室 |
4名 |
会頭と正副委員長との懇談会
1.平成23年度委員会活動について
2.平成24年度委員会活動について
会員拡大運動は本年度の重点事業なので、再度議員の方々への協力と各部会や青年部、女性会からも協力いただく方策など、種々意見が出された。 |
会員サービス委員会 |
10月21日(金)
午後3時30分
酒田商工会議所
会頭室 |
3名 |
会頭と正副委員長との懇談会
1.平成23年度委員会活動について
2.平成24年度委員会活動について
ソフトボール大会や会員のつどい等、会員へのサービス事業について意見交換をした。 |
基盤整備委員会 |
10月28日(金)
午後1時
酒田商工会議所
会頭室 |
3名 |
会頭と正副委員長との懇談会
1.平成23年度委員会活動について
2.平成24年度委員会活動について
当地域の道路・鉄道・港湾などの社会資本整備について意見交換をした。 |
産業振興委員会 |
10月18日(火)
午後2時
酒田商工会議所
会頭室 |
1名 |
会頭と正副委員長との懇談会
1.平成23年度委員会活動について
2.平成24年度委員会活動について
酒田市産業振興貢献企業表彰制度について提案を纏めることとアンケート調査結果等について意見交換をした。 |
観光政策委員会 |
10月28日(金)
午後3時30分
酒田商工会議所
会頭室 |
3名 |
会頭と正副委員長との懇談会
1.平成23年度委員会活動について
2.平成24年度委員会活動について
地域の観光関連団体との意見交換の場の開催など今後の検討項目4項目が示された。 |